地理情報システム論

講義要項講義録練習用教材

2024年度版 最終更新 2024.04.11 15:30


○講義要項

目標  都市で行なわれる活動を把握するには,地理的(空間的)要因を考慮した分析手法が有効な場合が多い。
 本講義は,空間的データの表現方法・データ分析の手法についての理解を深めることを目標とする。
講義内容・計画 以下のテーマについて,それぞれ講義と演習を1回ずつ行う。
  • 地理情報概論〜地理情報とは何か・地図表現と座標系
  • コンピュータシステムにおけるデータ表現〜ラスタ形式とベクタ形式
  • GISによる処理技法(1)〜GIS入門・視覚化とオーバーレイ
  • GISによる処理技法(2)〜ベクタ形式による空間的演算
  • GISによる処理技法(3)〜ラスタ形式による空間的演算
  • GISの応用(1)〜開発適地選定
  • GISの応用(2)〜土地利用変化予測
第3週までには,各自のパソコンにGISをインストールして
利用可能な状態にしてもらう予定です。
成績評価方法 実習課題60%,期末レポート40%
教科書・参考文献・図書 授業中に随時紹介していく

○講義録

日程 内容
1 2024.04.12 2024年度も,オンライン授業としてありますが,学内で履修する場合は, ピオニーホールにてお願いします。

オリエンテーション (PowerPointプレゼンテーション)
スライド内部にデモページへのリンクあり。スライドショー状態で確認すること。
2 2024.04.19 2週目以降は,e-Learningサイト に教材・その他を置いておきます。
授業開始時にはe-Learningサイトにログインした状態で待機しておいてください。

○練習用教材

日程 内容
1 2024.04.12 少なくとも第5週より,下記のQGIS(GISソフトの一種)を使った授業となります。
あらかじめインストールを試みておいてください。
プログラムはかなり巨大なので,ダウンロードとインストールは授業時間「外」で試すように してください。PCのスペックやネットの実効速度次第ですが,おおよそ30分程度はかかります。
インストールがうまくいかない,動作がおかしい,といった点は,毎週水曜の13:00-15:00を オフィスアワーとしてありますので,研究室にて,直接,点検・指導を行います。 希望する人は前日までにメール(lect011@yokohama-cu.ac.jp)宛てにアポイントを取って下さい。
【QGIS】
オープンソースでフリーに使用できるQGISを個人PCにインストールして自宅で学習が可能にしておきましょう。
サイト: www.qgis.org
|__ 個人PCのOS(WindowsまたはmacOS)に応じてインストールしてみよう(大学のPCにはインストールずみ)。
  「ネットワークインストーラ」よりも「スタンドアロンインストーラ」の方が簡単です。
  また「長期安定版」(LTR=Long Term Release,と記述のある方)の方をお薦めします。
2 2024.04.19 2週目以降は,e-Learningサイト に教材・その他を置いておきます。
授業開始時にはe-Learningサイトにログインした状態で待機していてください。